20枚のデッキを組んで戦う


1.5体が自動でドローされ、手札になる。
カーソルキーでは敵味方の個々に移動し、ステータスが表示される。
味方でエンターキーをを押すとコマンドが表示される。

2.場が決まる
有利不利
闇■⇒光◇、影◆
電磁※→風¶→音♪→水◎→火▲→死Ω→毒%→土∀→電磁※

3.臨戦する3体を選択
臨戦聖魔を3体どこに配置するかを決める。攻撃ポジションを得ていれば5体の聖魔を配置。
選択しなかった聖魔は待機となる。
各聖魔には属性があるので、場を見て考えると良い。

配置可能場所
相手のマスターを攻撃
自分のマスターを防御
宝物を奪取…既に得ていたらこのコマンドは無し
宝物を防御…既に奪われていたらこのコマンドは無し
出陣領域を奪取…既に得ていたらこのコマンドは無し
出陣領域を防御…既に奪われていたらこのコマンドは無し

ターンは随時入れ替わる
攻撃ターンの場合…2体をどこに出陣するかを選択できる。1体は守り。
防御ターンの場合…2体をどこの守りに配置するかを選択できる。1体は出陣。

攻撃ポジションを得ていれば
攻撃ターンの場合…4体をどこに出陣するかを選択できる。1体は守り。
防御ターンの場合…3体をどこの守りに配置するかを選択できる。2体は出陣。

4.それぞれの場所でバトルが起きる
マスター…攻撃してきた聖魔と応戦。防御聖魔がいないと2ダメージ、防御聖魔が全て倒されると1ダメージ。
宝物…防御聖魔がいないと奪われる。奪っていると、勝利確定後のトレードが非常に有利になる。
攻撃ポイント…防御聖魔がいないと奪われる。奪った後は、手札の5枚を全て出陣させられる。

各ポジションで勝つか負けるかはレジェンドと同じルール
倒された聖魔は消滅
マスターが10のダメージで勝敗確定。
山札が0になり、手札も0になったら負け。

5.次のターンへ
手札が5体未満ならば、1体補充できる。

※両方のマスターが健在ならば2に戻る

9.勝敗確定・トレード
宝物を持っていれば、相手が出したカードを全て奪える。
持っていない場合には、倒した聖魔のみ全て奪える。

※残念ながら現バージョンでは人工知能は搭載されておらず、相手キャラクターはランダム攻撃なので戦略を組めば非常に有効となります。
バージョンアップでは相手のキャラクターに合わせて知能を強化します。もちろん、頭の悪いキャラクターはアホのままにしておきます。

【その他ルール】
ゲームには負けた方が経験値が入ります。よって、勝ったらセーブ、負けたらロードの意味はあまりなく、そのやり方抜きで楽しんで下さい。

序列…なし、Cu(銅)、Ni(ニッケル)、Ag(銀)、Pd(パラディウム)、Au(金)、Pt(白金)の順に高くなる
元素の周期表では以下のような配置、左の方がレアメタルで、下の方が高価
 Ni Cu
 Pd Ag
 Pt Au

序列が高いと、やたら美味しい立場でプレイでき、序列が低いと、自分はやたら理不尽な条件を飲まねばならない。
低い例:自分には相手の聖魔が見えないのに、相手からは自分の聖魔が見える。
※現バージョンでは序列の設定は活かされていません。最低でも問題ないです。


【カードが少なくなったら】
カオスのデッキが組めなくなるくらい聖魔カード数が少なくなった場合には何とかしないといけない。
エロカッパというキャラクターが一番弱いので、彼とレジェンドで対戦し、聖魔カードを巻き上げるとよいです。
次は、はふな、美絵というキャラクターが弱いです。レベルだけではなく、出すカードの強さもあるので、レベルが低いからといって嘗めると返り討ちに遭います。